社交亭 談州

ホームへ戻る

 

なぞかけ運動会 とかけて
・国会議事堂ととく そのこころは どちらも集まって競技(協議)します
・ワインととく そのこころは どちらも赤白があります


くりとかけて
・アユが泳いでる ととく そのこころは どちらも皮(川)があります
・後から脅かす ととく そのこころは どちらもびっくり(ビックリ)します

ストレスとかけて
・ウイスキーと水 ととく そのこころは どちらも 悪(割る)
・人通りの多い場所 ととく そのこころは どちらも 害(街)があります

月見とかけて
・勝負師ととく そのこころは どちらも 月(尽)が気になります
・阪神の巨人戦ととく そのこころは どちらも鑑賞(完勝)です

カキとかけて
・(牡蠣)つばめのお宿ととく そのこころは どちらも 酢(巣)がつきものです
・(柿)ジェントルマンととく そのこころは どちらも 渋いです

マンションとかけて
・マージャンの上がりととく そのこころは どちらも ローン!

ぶどうとかけて
・血液検査ととく そのこころは どちらも 糖が出ています
・天体望遠鏡ととく そのこころは どちらも 干し(星)があります

旅とかけて
・新婚カップルととく そのこころは どちらも 遠くへ連れていきます
・通勤ラッシュととく そのこころは どちらも 疲れます

パンダとかけて
・他人の行いに対して親切に注意するととく そのこころは どちらも中国(忠告)します
・パンダは何時に寝るのですか?ととく そのこころは どちらもパンだ

文化の日とかけて
・胃が痛むととく そのこころは どちらも胃酸(遺産)が多過ぎます
・学生が泥棒を捕まえた時ととく そのこころは どちらも功労者です

松茸とかけて
・母校の歌ととく そのこころは どちらも高価(校歌)です
・御用聞きととく そのこころは どちらもちょっと待っとけ!

音楽とかけて
・バイバイととく そのこころは どちらも手をフルート(ふる)と友人がギター
・学校の期間ととく そのこころは どちらも楽器(学期)から始まります

カレンダーとかけて
・オーケストラととく そのこころは どちらも四季(指揮)があります
・決算報告書ととく そのこころは どちらも赤字と黒字があります

誕生日とかけて
・松茸ツアーととく そのこころは どちらもバスデー(バースディー)
・老人ととく そのこころは どちらも年を重ねます

りんごとかけて
・卓球・テニスの勝負の決まる直前で同点になるととく そのこころは どちらもジュースになります
・星の王子様ととく そのこころは どちらもスターキングです

ラジカセとかけて
・信号機ととく そのこころは どちらも 一台で三役します
・選挙演説ととく そのこころは どちらも聞きっぱなしです

年越しそばとかけて
・仲の良い夫婦ととく そのこころは どちらも 年越しても貴方のそばがいい
・格闘技ととく そのこころは どちらも終わりは伸びて(延びて)ます

失言とかけて
・国会演説ととく そのこころは どちらも 言うべきでない事を口にします
・振り込め詐欺ととく そのこころは どちらも 信用するとえらい目にあいます

クリスマスとかけて
・新婚初夜 ととく そのこころは どちらも 聖(清)しこの夜
・借金 ととく そのこころは どちらも 苦しみます

木枯らしとかけて
・インフルエンザ ととく そのこころは どちらも 冷たい風(風邪)がやってきます
・井戸水 ととく そのこころは どちらも 最後は枯(涸)れてしまいます

おでんとかけて
・野球のファインプレー ととく そのこころは どちらも 旨い(上手)です
・結婚の約束 ととく そのこころは どちらも こんにゃく(婚約)する

恵比寿さんとかけて
・ファッションモデルととく そのこころは どちらも 服(福)きたる
・沖縄の海底ととく そのこころは どちらも 人出(ヒトデ)が多いようです

雑煮とかけて
・ジャンケンととく そのこころは どちらも グー(具)があります
・音符ととく そのこころは どちらも 味噌(ミソ)があります

沖縄とかけて
・サイコロの数字ととく そのこころは どちらも 3・5(珊瑚)があります
・リンゴの産地ととく そのこころは どちらも 青森(泡盛)が有名です

時計とかけて
・大根の千切りととく そのこころは どちらも 刻みます
・JRととく そのこころは どちらも たまに遅れます

戦闘機とかけて
・選挙の投票ととく そのこころは どちらも 危険(棄権)が伴います
・ピーナッツととく そのこころは どちらも 何れ落下(落花)します

牡蠣とかけて
・西洋料理ととく そのこころは どちらも 養殖(洋食)です
・ビールととく そのこころは どちらも 生があります

節分とかけて
・ピカピカの1年生 ととく そのこころは どちらも福(服)が気になります
・子供の遊戯 ととく そのこころは どちらも鬼さんこちら手の鳴る方へ

梅とかけて
・山羊 ととく そのこころは どちらも うめーうめー
・国旗ととく そのこころは どちらも日の丸弁当になります

宝くじとかけて
・運動会の競走 ととく そのこころは どちらも1,2,3等賞があります
・神社ととく そのこころは どちらも神頼みです

大安とかけて
・お祝いに飾るお供え物ととく そのこころは どちらも 鯛(大)と餡(安)です
・バーゲンセールととく そのこころは どちらも 大安売りです

ひな祭りとかけて
・習い始めの初心者ととく そのこころは どちらも まだひよこです
・神戸ルミナリエととく そのこころは どちらも 飾り物を楽しみます

予算案とかけて
・一本足ととく そのこころは どちらも バランスを取ります
・先生が「答えが解る人」と言った時ととく そのこころは どちらも 挙手で決めます

洒落とかけて
・落語家ととく そのこころは どちらも 滑稽な話に落ちがつきます
・神戸ととく そのこころは どちらも どくろ(しゃれこうべ)です

お茶とかけて
・一周忌ととく そのこころは どちらも 法事(焙じ茶)です
・マイホームととく そのこころは どちらも 建て(点て)ます

解散とかけて
・国会議員ととく そのこころは どちらも 地方に散らばります

地震とかけて
・フラダンスととく そのこころは どちらも 縦 横の揺れを繰り返します

カンニングとかけて
・コソ泥ととく そのこころは どちらも 人目を隠れて盗みます

ダンスとかけて
・保養所ととく そのこころは どちらも 静養(西洋)です

花見とかけて
・珊瑚を食べる動物ととく そのこころは どちらも ヒトゲ(人出)が多いでしょう
・振りをして商品を買う人ととく そのこころは どちらも さくら(桜)がいます

海とかけて
・我が家のリフォームととく そのこころは どちらも 改装(海藻)です
・貴方は天才ですね!ととく そのこころは どちらも いえいえ私は並み(波)です

カツオとかけて
・子供ととく そのこころは どちらも 出し(出汁)に使います
・目覚めの悪い男ととく そのこころは どちらも 叩き起こします

手話とかけて
・あやつり人形ととく そのこころは どちらも 手・足で会話します
・野球の監督ととく そのこころは どちらも サインで全て分かります

ほうれん草とかけて
・海ととく そのこころは どちらも ビタミンC(SEA)が含まれています
・乙女ととく そのこころは どちらも 直ぐに害虫が付きます

うぐいすとかけて
・天台宗ととく そのこころは どちらも ホホーケキョ(法華経)
・甲子園球場の女子アナウンサーととく そのこころは どちらも 美しい声を出します

節電とかけて
・給与ととく そのこころは どちらも カットされます
・経済不況ととく そのこころは どちらも 需要供給のバランスが崩れます

夢とかけて
・蛍ととく そのこころは どちらも 夜に感動を与えます
・手術ととく そのこころは どちらも 寝ている内に終わります

キャベツとかけて
・ケーキととく そのこころは どちらも ロールがあります
・はさみととく そのこころは どちらも 線(千)切ります

ホタルとかけて
・ネオンサインととく そのこころは どちらも 夜しか役にたちません
・カチカチ山の狸ととく そのこころは どちらも お尻に火がついてます

梅干しとかけて
・決済ととく そのこころは どちらも 酸性(賛成)です
・山羊ととく そのこころは どちらも うめえー(旨え)と言います

終電とかけて
・居酒屋ととく そのこころは どちらも ほろ酔い客で一杯です

水無月とかけて
・南半球ととく そのこころは どちらも 暦 地球の半分
・安来節ととく そのこころは どちらも 稲 木を植えます

びわとかけて
・手品ととく そのこころは どちらも 種があります
・虎ととく そのこころは どちらも 皮を剥ぎます

暴風雨とかけて
・アイドルの歌手のコンサートととく そのこころは どちらも 雨 嵐の喝采を浴びます
・地震ととく そのこころは どちらも 自然には勝てません

流れ星とかけて
・一発芸人ととく そのこころは どちらも さっと現れさっと消えます

トマトとかけて
・貴族のお嬢さんととく そのこころは どちらも 温室で育てられます

国会とかけて
・喧嘩を止めるととく そのこころは どちらも よさんかい(予算会)

かき氷とかけて
・闇金融ととく そのこころは どちらも 高利貸し(氷菓子)
・クイズととく そのこころは どちらも 解(溶)けます

雷とかけて
・愚連隊ととく そのこころは どちらも 暴走します

入れ歯とかけて
・思案した後の一言ととく そのこころは どちらも そう言えば(総入れ歯)です
・包丁ととく そのこころは どちらも 出刃(出歯)もあります

打ち水とかけて
・盆踊りととく そのこころは どちらも 温度(音頭)が気になります
・法善寺の地蔵尊ととく そのこころは どちらも 水に打たれます

うなぎとかけて
・一寸法師ととく そのこころは どちらも 丼の中に入ってます
・奇人変人ととく そのこころは どちらも 掴みようがありません

風鈴とかけて
・風力発電ととく そのこころは どちらも 風がないと役立たず
・花火ととく そのこころは どちらも 夏の風物詩 綺麗です

マラソンとかけて
・算数ととく そのこころは どちらも 掛け(駆け)ます

ワインとかけて
・蛍ととく そのこころは どちらも 発光(発酵)ます

川柳
・普段より 運動会は ご馳走だ
・運動会 親も負けじと 競い合い
・栗ご飯 食べた感想 芋の味
・栗もまた 外国産だ やっぱりか
・ストレスを笑いに変える 漫才師
・何事も 不平不満は ストレスに
・検診で 見付けた病 ストレスだ
・夜の街 ビルの谷間に 月を見る
・月を観て 団子を食べる 我が犬と
・我が家にも 隣の柿が 顔を出す
・スーパーで 柿の試食 2回まで
・酒を飲む いつものおかず 柿の種
・我が庭に 隣の柿が 顔を出す
・億ション ローン終われば マンション
・ペット飼う 隠して暮らす マンション
・疲れたよ 子供のお供 ぶどう狩り
・ブドウ食べ ワイン飲めば 糖が出た
・帰宅する 旅の疲れを 我が風呂で
・バスツアー ついて行くのが 精一杯
・都会での パンダは何時も 縫いぐるみ
・パンダ見る姿は 内の妻
・凡人も 偉人と同じ 文化の日
・結ばれた 昔を思う 文化の日
・高価ので 偽松茸で 我満す
・松茸 出回るころ 秋深し
・脳活も 音楽すべて 薬なり
・音楽は 病治療の 源だ
・カレンダー 月ごと変わる 風景画
・一年を カレンダー見て 計画す
・誕生日 掛け声だけで 土産なし
・大家族 誕生日 誰 聞き直す
・歳老いて 妻の笑顔は 半りんご
・ラジカセは 朝の体操 定番だ
・ラジカセは ロックのビート 上がらない
・大家族 年越しそばの 奪い合い
・寒風に 年越しそばで 景気づけ
・大喧嘩 失言だらけ 後悔す
・失言も 可愛さ余り 好きになり
・クリスマス 聖夜の響き イエス様
・早よ帰れ うろうろするな クリスマス
・木枯らしで 冬の訪れ 肌で知る
・木枯らしで 落葉の色 悲しそう
・寒風で 屋台のおでん 大はしゃぎ
・ぐっぐっと 煮込む匂いは おでんかな
・恵比寿さん 賽銭少し 福多し
・恵比寿だけ 一人儲けて えびす顔
・戎さん 教えてくれよ 金儲け
・雑煮食べ 虫歯がとれた 餅怖い
・沖縄の 米軍基地で 揉めるなり
・踊り好き 指笛ならす 沖縄子
・ぼんぼんと 柱時計が 俺を呼ぶ
・この時計 オメガ高いよ スイス製
・過去を見る 悲惨な姿 戦闘機
・平和なら 笑い話しの 戦闘機
・大寒に 牡蠣鍋食べて 元気でる
・温暖化 海の変化で 牡蠣参る
・節分は 鬼嫁実家 福来る
・鬼は外 豆の変わりに 塩を撒く
・大寒に 梅が咲いてる 温暖化
・病人 お粥と梅干し セットなり
・宝くじ 夢追い掛けて 還暦だ
・やっと買い そっと見つめる 宝くじ
・良縁 仲人気にする 大安日
・大安日 セール間違い 買物す
・まだ寒い ひな祭り見て 春近し
・ひな祭り 孫女の子 期待する
・予算案 我が家の家計 いつもNO
・予算案 無駄な物まで 計上する
・洒落を言う ぽかんと 口開ける
・聞き飽きる 洒落駄洒落 止めてくれ
・日本茶 砂糖ミルク 何故いれぬ
・一服す お茶を飲んで 屈伸する
・定年後 毎年一人 解散す
・議員さん 解散やめろ 金かかる
・報道で 地震被害 想い出す
・携帯で 助けを求む カンニング
・ダンスまで 腰につけている万歩計
・花見に行く 桜の香り アルコール
・酔っ払い カラオケまでも 花見かな
・大津波 生死を分けた 陸と海
・海魚 供養の先は 人の口
・竿うなる かつおの重さで 味分かる
・目隠しし 食べたまぐろは あれカツオ
・ガラス窓 手話動作で 理解する
・別れ際 うつも手話で さようなら
・診察は 鉄分不足 ほうれん草
・ほうれん草 鉄分何処に 孫が言う
・うぐいすの 鳴き声聞いて 春近し
・名産は うぐいすお菓子 お土産に
・節電で 企業生産 ストップ
・節電で 我が家の家計 節金す
・震災の 現場見るなり 夢であれ
・もて男 いつまで続く 夢の中
・キャベツで 胃腸おかず 併用す
・不思議だな ロールキャベツ おでんまで
・葉っぱ食べ 陰の野菜は キャベツだ
・ホタルにも 節電効果 薄暗い
・求愛 金より光 ホタル真似
・梅見する 桜の様に 人は来ず
・梅干しは 御数の付録 目立たない
・終電 仕事終われば もう始発
・乗り遅れ ため息動悸 終電
・終電に 乗れた安心 感謝す
・水無月 衣替えして 風邪をひく
・水無月 田植え始める 老夫婦
・枇杷嫌い 味より種が 多いから
・涼をし 枇杷を食べつつ 独り言
・暴風雨 危険覚悟で 町守る
・暴風雨 停電するも 節電に
浮き沈み 俺の人生 流れ星
星多い 流れ星だけ 何故消える
汗をかき 冷えたトマトに 食らいつく
国会は 昼居眠りし 夜永田
国会は 議決決まれば 後知らぬ
震えても 残さず食べる かき氷
一口で身体が冷えるかき氷
雷に おへそ取られて 腹壊す
雷が 落ちれば家族 震とする
もぐもぐと 何か言いたい 入れ歯ずれ
取り外し 何時覚えたの 早業を
打ち水で スイカ冷やして 道に撒く
打ち水を 撒いた後から もう乾く
うなぎにも 内外産の 差別する
この株は うなぎ登りだ 夏までは
風鈴に じゃれる子猫 可愛いな
初デート 風鈴の鳴る デパートで
マラソンに サングラスかけ 風を切る
団扇持ち 隣の美人に 風送る
おならする こっそり仰ぐ 小団扇
紅白の ワイン飲んで 顔ピンク
コンパにて ワイン飲み過ぎ かす(滓)掴む


前へ戻る

ホームへ戻る

inserted by FC2 system